jb-kakunin– Author –
-
聴覚障害者の精神保健福祉を考える研修会2025(厚生労働省委託事業)
聴覚障害者の精神保健福祉を考える研修会2025を開催いたします。今年度のテーマは「人権に配慮した正しい診断・入院治療・地域移行の在り方を探る」です。午前は、聴覚障害のある今川竜二医師による講演、午後は、3名のパネリスト(小山田雅弘氏、上妻佳美... -
情文センターだより 動画版(更新日:2025年10月2日)
-
【9月27日(土)】臨時休館のお知らせ
手話通訳技能認定試験(手話通訳士試験)実施のため、9月27日(土)は臨時休館となります。 9月30日(火)より、通常開館いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 -
【9月5日(金)】閉館時間変更のお知らせ
台風15号の影響により、本日(9月5日)は15時で閉館となります。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 ※明日(9月6日)は、通常通り(10~17時まで)開館いたします。 -
情文センターだより 動画版(更新日:2025年9月3日)
-
第36回(令和7年度)手話通訳技能認定試験 学科試験 合格発表・問題公開
詳細はこちら ・合格発表 ・問題公開 -
【10月28日(火)開催】社会見学「気象庁現場見学」
気象庁の職員が24時間体制で働いている「気象オペレーションルーム」と「地震火山オペレーションルーム」を解説員の説明を受けながら見学します。あわせて併設する気象科学館と港区立みなと科学館もまわります。地震や台風、火山活動などの自然現象を知り... -
情文センターだより 動画版(更新日:2025年8月1日)
-
【8月3日(日)開催】「人工内耳について知ろう」講演会 ※定員に達したため申込を締切ました
“人工内耳”というものをご存知ですか?聞いたことはあっても、よくわからない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、人工内耳について学べる講演会を開催します。 人工内耳の手術を行う医師と、術後のリハビリや調整に関わる言語聴覚士、そして実際... -
情文センターだより 動画版(更新日:2025年7月2日)