【手話通訳技能認定試験(手話通訳士試験)関連新着情報】→詳細はこちら             
・第35回(令和6年度)手話通訳技能認定試験 概要(24/03/29更新)              

【令和6年度 要約筆記者指導者養成研修 関連新着情報】→詳細はこちら              

【新作DVD頒布開始・価格見直し】→詳細はこちら                       

コラム20 年末のささやかな耳を使わなかった旅

2013年12月27日

先日軽井沢に行ってまいりました。
もちろん、仕事ではございません。
聴覚障害者だけの3人旅でございました。
いつもは一番軽度難聴者の友達に頼り、
通訳をしてもらうような感じだったし、
旅行の時は補聴器を必ず装用しておりましたが、
今回、全行程補聴器なしで過ごしました。
う~~~ん・・・なかなか・・・よかったです。
山が大好きで健康のためにも沢山歩きたい欲望が湧きあがっていた私は、
やっとやっと冬になった12月に休みを使って山に行くことができたのですが、
都内の山や筑波山とか高尾とかは思いついていっちゃおうとかできるのですが、
雪化粧した浅間山を拝みながら軽井沢の森林を歩けたことは格別でした。
で、お店で買い物をした時に、
仲間から外れて、補聴器なしで、どこの店でも「聞こえないわたくしですが」と買い物をしてみました。
すると、やっぱり、対応がとても優しく、
特にソーセージの専門店のお兄さんの対応の良かったことと言ったら感激ものでした。

食事で入った店も手話でバンバン話しかけたらそれなりに身振りで奮闘してくださいました。
温泉では手話でおしゃべりできたし。うんうん、これが一番嬉しいかも。

補聴器忘れたり壊れたら外に出るのが怖かった過去の自分が懐かしく、
ああ・・・頑張ってたなぁ・・・こんなに聞こえなくなるなんてあの頃は想像もできなかったし、
そんな自分になったら生きていけないように感じていたっけ。
歩ける身体と笑えるこころと、
励ましてくれる人の存在のおかげで、
ほら!大丈夫!って自分に言えるってこと、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
旅の最後、新調したばかりの補聴器をリュックから出してあげて、
音の世界に身を置くと聞き慣れた電車のアナウンスが入ってきました。
疲れるけどちょっとだけ聞こえる自分の耳もたまに使ってあげないとね。

聞こえても聞こえなくても、
人とつながるときに何とかなればいいんじゃないかなって感じます。

さてと・・・今年も暮れようとしています。
来年はまた一つ歳取っちゃいますが、下がりゆく能力の中で磨けることを探したいと思います。
みなさまどうぞよいお正月をお迎えください。
来年もたまに更新していきますのでよろしくお願いします。