【手話通訳技能認定試験(手話通訳士試験)関連新着情報】→詳細はこちら             
・第35回(令和6年度)手話通訳技能認定試験 実施日程公表(‘24/02/29更新)          

【正規職員(常勤)募集】→詳細はこちら                           

【新作DVD頒布開始・価格見直し】→詳細はこちら                       

厚生労働省委託事業 聴覚障害者の精神保健福祉を考える研修会2020

2020年10月7日

聴覚障害者の精神保健福祉を考える研修会2020を開催いたします。
今年の研修会のテーマは、「聴覚障害者の社会適応を考える ~聴覚障害者のひきこもり・ニートへの対応について~ 」です。
今年度は、全てweb会議ツール「Zoom」を使用したオンライン開催となります。
参加ご希望の方は、下記参加条件等をお読みのうえ、申込フォームからお申込みください。

主催:社会福祉法人聴力障害者情報文化センター

開催案内(PDF)

12月12日(土)第1日目【 講演会 】プログラム

開 会 13時10分
講演会 13時30分 ~ 16時45分

【講演1】「ひきこもりの対話的支援」13時30分 ~ 15時00分
      斎藤 環 氏(筑波大学医学医療系社会精神保健学 教授)

【講演2】「聴覚障害児・者との対話から見えてきたこと」15時15分 ~ 16時45分
      松﨑 丈 氏(宮城教育大学教育学部 准教授)

12月13日(日)第2日目【 分科会 】プログラム

【分科会1】「ひきこもり・ニートへの教育支援」10時30分 ~ 12時00分
パネラー
濱田 豊彦 氏(東京学芸大学教育学部 教授)
松﨑 丈 氏(宮城教育大学教育学部 准教授)

【分科会2】「ひきこもり・ニートへの医療介入支援 意思疎通支援者と協働できること」
13時00分 ~ 14時30分

パネラー
片倉 和彦 氏(双葉会診療所 院長)
須賀 一郎 氏(下高井戸メンタルクリニック 院長)
高井 洋 氏(東京手話通訳等派遣センター)

【分科会3】「ひきこもり・ニートへの就労と生活支援」15時00分 ~ 16時30分
パネラー
倉知 延章 氏(九州産業大学人間科学部 教授)
赤畑 淳 氏(立教大学コミュニティ福祉学部 特任准教授)
稲 淳子 氏(日本聴覚障害ソーシャルワーカー協会 副会長)

※ 事前にお知らせした内容に変更が生じる場合があります。
また、何らかの原因でインターネット環境に不具合が生じ、オンラインによる研修の継続ができない事態が生じたときには、中断する場合があります。

お申込みについて

「講演会」と「分科会」の申込みは、別にそれぞれお申込みください。

12/12(土) 講演会 12/13(日) 分科会
開催方法 Zoomによるオンライン(単方向) Zoomによるオンライン(双方向)
参加条件

パソコンが必要です。

設定等の詳細は、別途ご連絡いたします。

パソコン(カメラ・マイク付)が必要です。

設定等の詳細は、参加決定後、別途ご連絡いたします。

 オンライン(Web会議ツール「Zoom」使用)にて参加できる環境にある方
※本研修会の参加に必要な機器・通信環境を、参加者が自己の責任と費用負担において準備できる方
定 員 先着200名
定員に達したため締め切りました
各会 定員15名
申込期間が過ぎたため締め切りました
★「分科会」での重複参加は不可
※「分科会」は、申込多数の場合、地域性及び職種等を考慮のうえ、調整させていただきます。
対象者 福祉・医療・教育関係者等本テーマに関心のある方 聴覚障害者の精神保健福祉関係の支援者等
参加費 無 料
情報保障 手話通訳、要約筆記
申込締切 令和2年11月10日(火)

申込みフォーム

上記「お申込みについて」に同意する方はこちらからお申込みください。

① 12月12日(土) 講演会  定員に達したため締め切りました
② 12月13日(日) 分科会  申込期間が過ぎたため締め切りました

問合せ先

社会福祉法人聴力障害者情報文化センター 研修会事務局
〒153-0053 東京都目黒区五本木1-8-3
電話  03-6833-5004
FAX  03-6833-5005
メール mental-kensyuアットマークjyoubun-center.or.jp
※「アットマーク」に「@」を入れてご送信ください。(迷惑メール防止のため)

◎ 電話は火曜日~土曜日:9時00分~17時00分
(ただし、金曜日のみ:19時00分まで)